コロナ禍の蔓延防止もやっと解除され、外出に飢えていた国民が一斉に動き出した。が・・・・今尚コロナ感染収束せず。 一応3回接種も終え、注意しながら一泊二日の函館観光を楽しんできた。現地レンタカーを借りて効率よく廻れば観光スポット巡りは網羅できた。 今回は五稜郭の桜と函館の夜景、そして美味しい魚介類の美食は外せない。更に少し足を伸ばせば大沼国定公園まで巡回できる。 函館滞在24時間(午後13時から翌日の13時迄)で、一応予め計画の基、多少表面的観光巡りだが、、余裕を残した観光できたのは良かった。 |
2022年4月23日(土)〜24日(日) | |
4月23日(土) | 伊丹空港11:35発〜函館13:05着 レンタカーに乗換え @函館五稜郭タワーAトラピスト修道院B旧函館区公会堂C八幡坂 D函館山 E金森赤レンガと きくよ食堂にて夕食 函館国際ホテル泊 |
4月24日(日) | F大沼国定公園周辺散策と大沼・小沼遊覧船巡り 函館空港 13;40発〜伊丹空港15:25着 |
2022年4月23日(土) 狭い函館市内をレンタカーで効率よく廻れば充分観光できる。今が桜満開。ここをスタートとして次々定番スポットを巡る計画だ。五稜郭タワーに昇る人で一杯だった。約20分程待たされた。上からの眺めも最高だった。やはり桜が似合っているな〜!
![]() |
![]() |
![]() |
五稜郭タワー展望台より | 手前の影はタワーの影 | 桜は八分咲き。満開は24日と予想。 |
![]() |
![]() |
![]() |
トラピスチヌ修道院。ここは 修道女(男子禁制) トラピスト修道院は修道士で(女人禁制)当別にある。 |
八幡坂 | 旧函館区公会堂 |
![]() |
![]() |
元町公園 海が見える落ち着いた雰囲気 | 函館ロープウェー内から撮影 18:56撮影 |
![]() |
函館山からの眺望 19:02撮影 さすが100万ドルの夜景に相応しい絶景かな! |
![]()
2022年4月24日(日) 大沼国定公園
函館駅前から大沼国定公園まで車で約1時間弱。北海道駒ヶ岳麓に拡がる大沼・小沼は、火山泥流によって河川が堰き止められて出来た。湖上に散在する小島は低く、白砂の浜もなく岸壁もなく、その背景に映し出される近寄りがたい男性的な勇姿の剣ケ峯を合わせ持ちながら、全体的には極めて女性的な沼となっている。夏と冬の1年通じて楽しめる憩いの場所である。
この沼を背景に『千の風になって』を唄った秋川雅史のモニュメントもあった。
![]() |
![]() |
![]() |
大沼国定公園周辺マップ | 『千の風になって』を唄った秋川雅史のモニュメント | 遊覧船に乗って約30分 |
![]() |
![]() |
![]() |
北海道駒ヶ岳 尖がった峯が 剣ケ峯(1131m) | 小さな小島が散在 冬は湖が全面凍るので、ワカサギ釣りで賑わうとか |
湖畔一周道路 車で約20〜30分 キャンプや サイクリングで1日楽しめる |