4日目
カルガリーからバンクーバーへ空路移動
ホテル出発が早朝5時45分。それは車でカルガリーまで120キロ、1時間30分、そして空路バンクーバーまで1時間30分、時差-1時間の調整。国土が広いから移動時間に要するからだ。 バンクーバーに9時40分に着いた。国内移動と云ってもカナダの通関は国際線並みにチェックが厳しい。これもテロ防止の為に水際作戦からだろう。ベルトは勿論の事、靴まで脱がされた。 |
雪降るカルガリー空港 | バンクーバーの街 | 遠くダウンタウンのビル街と後方に 冬季オリンピック会場となった山々 |
バンクーバー市内観光
バンデューセン植物園 バンクーバー最大の植物園で、園内では沢山の散歩道があり季節の植物を楽しむことができる。5月はシャクナゲやツツジ、ラベンダー、バラが咲き乱れ、季節的にはベストであった。しかも天気も最高で昼食ランチまで食用花が添えられていた。 |
園内の様子 | シャクナゲ | ツツジ |
シュガーメイプルの木 | 黄色の水芭蕉 | 花びらの入ったフラワープレート |
ダウンタウン 高層ビルが立ち並ぶバンクーバーの中心。海に突き出した帆船のようなコンペンション&トレードセンターやハーバーセンターもある。また、今年の冬季オリンピックで使われた聖火台の一部も展示されていた。 |
ダウン・タウン中心地 | シンボル的存在のカナダ・プレイス | 冬季オリンピックの聖火台 |
ジョージア通り高層ビルとヨットハーバー | 水上飛行機乗り場 | 対岸にスタンレー・パークと 後方にグラウス・マウンテン |
バンクーバー水上飛行機乗り場周辺と後方にスタンレー・パーク |
スタンレー・パーク ダウンタウンから徒歩15分、半島の先端にある405ヘクタールの広大な公園で、原生林が多く残されている。公園を周回する10キロの道路では、サイクリングやインライン・スケートを楽しむ人々の姿が見られた。 更に公園東側に先住民族による7本のトーテムポールがあったり、サンフランシスコのブリッジの設計者が手がけた橋が掛けられていた。絶景ポイントであった。 |
先住民のトーテムポールが立つ | インライン・スケートを楽しむ人々 | 6〜9月には無料シャトルバスが走る |
ライオンズ・ゲート・ブリッジ | 絶景ポイントにバラが彩る | ナインオクロックガン(九時になると砲声 をとどろかせて、時刻を告げる) |
ライオンズ・ゲート・ブリッジ |