コロナ禍も幾分終息に向かっているとは云え、まだまだ海外に行くのもハードルが高いし円安が150円ともなれば経済的負担も大きい。 政府が経済の活性化に又しても10月11日より旅行支援を発令。偶々その前に行く計画を立てていたのでその恩恵にあやかった。 奄美大島は初めてだった。沖縄本島より海が綺麗との云われていたし、この5月に行った宮古島に劣らず良いとの口コミもあった。 海の色は天候に左右される。今回天気予報は連続雨。こりゃ〜期待しても無理かな? しかし、いつものように晴れる事を念じて 「必ず晴れる!」と信じた。 やはり晴れた。 行った印象は宮古島以上ではなかったが、劣る事もなかった。 |
2022年10月14日〜16日 | |
10月14日(金) | 関西空港12:35発〜奄美大島着14:25 レンタカーにて島巡り @あやまる岬観光公園A土盛海岸B大島紬村:工場見学 宿泊ホテル:ホテル カレッタ |
10月15日(土) | 加計呂麻島1日観光(レンタカーにて) フェリーにて 古仁屋発10:20〜瀬相港着10:45 (車乗船) @於斉(おさい)のガジュマルの巨樹A花富峠B西阿室集落C諸鈍(しょどん)のディゴ並木 D安脚場 展望台 生間(いくんま)港16:30発〜古仁屋港16:50着 フェリー 宿泊ホテル:同上 |
10月16日(日) | 黒潮の森 マングローブパーク 1時間の体験ツアー(カヌーにて) 奄美空港発15:05〜関西空港着16:40 |
2022年10月14日(金) 飛行機の便が、奄美大島着が14:25しか選択肢がなかったので、空港近くの観光地とホテル迄の道中に絞った。ある程度計画通り行動出来たので、ロスもなく余裕を持って観光できた。
天候は曇り、強風。幸い雨でなくて良かった。天気も持ち直し、晴れ間も出てきた。
あやまる岬観光公園:カフェーを併設した観光 | 案内書にパンフレットや土産も販売 | 土盛海岸:今日は強風の為、海は荒れていたが リーフに囲まれた遠浅のビーチは美しい |
大島紬村:工場見学、5時で閉館 | 泥田でタンニンと鉄分が化学反応を起こし 何回も何回も繰り返し泥染めで染めあげていく |
気の遠くなるような作業工程を要す |
ホテル カレッタ | 室内 | ホテルの前は海だ |