ホテルを統括する株主優待券を利用して安く行くつもりだったが、飛行機や船の交通費が意外と割高で、あまり安くは出来なかった。 しかし、学生時代に行って以来の約56年ぶり、どのように変わっているのか少し興味もあったので、家内の積極的な勧誘に同意してしまった。 ワンゲル部合宿で、ドンデン山頂で見た満点の星空が強烈な印象だっただけに、もう一度登ってみたかった。車で(^^)/ 今回行ってみて新たな発見が満載だった。島の半周をレンタカーで巡り、世界遺産認定中の佐渡金山、トキの森公園、ドンデン山、そして新鮮な料理に佐渡産コシヒカリの美味さ、どれも大満喫してきた。 その観光地で売られていた新米佐渡産コシヒカリ10kgを購入。今まで食べた中で最高に美味い!と感じた。 佐渡の人口が8万→5万に減少しているらしい。その高齢化で石高も減っているから地産地消により、他府県には行き渡らない。それだけに希少価値である。昔も今も、島民の純朴さが伝わってくる魅力的な島であった。 |
ドンデン山より、右加茂湖、正面両津、左両津湾 |
2022年11月5日〜6日 | |
11月5日(土) | 伊丹空港7:05発〜新潟空港8:10着〜新潟港までタクシー 新潟港9:20発フェリー〜両津港11:50着 レンタカーで県道45号線内海府海岸を北上。 @二つ亀A大野亀B尖閣湾 「佐渡リゾートホテル吾妻」にて宿泊 ホテルのイベント、夜の「北沢浮遊選鉱場跡」ライトアップ鑑賞、おけさ民謡ショー |
11月6日(日) | ホテル8時出発 @佐渡金山A トキの森公園Bドンデン山(ドンデン高原ロッジ)標高934m 両津発15:30(ジエットフォイル)〜新潟港〜タクシー〜新潟空港 新潟空港19:10発予定が1時間遅れ〜伊丹空港20:30着予定が関西空港に着陸変更。21:10着 JAL手配のリムジンバスで伊丹空港へ転送。22:10着 |
2022年11月4日(土) | |
フェリー、@二つ亀A大野亀B尖閣湾 夜は「北沢浮遊選鉱場跡」ライトアップ鑑賞、おけさ民謡ショー | |
朝早くから夜までロスなく計画通りに観光できた。道は狭かったが、車が少なく快適に内海府海岸沿いをドライブ。 海岸の絶景、尖閣湾など結構見所あり。マイペースで走れたので、全然疲れはなかった。 夕食後、ホテルのイベントに参加。充実した1日であった。 |
おけさ丸(佐渡まで2時間30分)結構揺れた | 一等客室船内 | レンタカーで県道45号線内海府海岸をドライブ |
二つ亀 | 大野亀 | 道は狭いが海岸美が素晴らしい |
快適なドライブ道もあり | 尖閣湾 | 尖閣湾その2 |
夜の「北沢浮遊選鉱場跡」ライトアップ鑑賞 | シックナー(鉱水と水を分離する施設) | おけさ民謡ショー |