日本もやっと5月に入りコロナ5類となり、世界はすでに解除。そんな中堰を切ったように旅行好きの虫が始動始めた。 以前から行ってみたかったギリシアのエーゲ海にあるサントリーニ島。やはり何処を撮ってもインスタ映えするような処だった。 某旅行会社の「紺碧のエーゲ海・ギリシア7日間」というツアーに入り、参加者15名という少人数で和気あいあいの旅。 例年の5月に比べ極めて気温が低め(10〜16℃)、世界的な異常気象に現地の人達もびっくり。 今回サントリーニ島で連泊し、又フリーが1日あり、個人旅行のようなマイペースが楽しめる程良い旅だった。 |
![]() |
エーゲ海・サントリーニ島「イア 」にて |
2023年5月1日〜7日 | |
5月1日(月) | 関西空港23:45分発ドバイ行き |
5月2日(火) | ドバイ5:15着 乗り継ぎ5時間30分待ち 10:50発〜アテネ17:00着 プラカ地区散策と夕食 ホテル着 |
5月3日(水) | ホテル6時出発 ピレウス港7:00発〜ミコノス島9:35着 下船後一旦ホテルチェックイン、その後ミコノスタウン自由散策 |
5月4日(木) | ミコノス港11:10発フェリー〜14:45サントリーニ 着 フィラ地区自由散策 夕食はホテルレストランで |
5月5日(金) | 終日自由行動 行った先はフィラとイヤ 夕方17:00よりサンセットクルーズ |
5月6日(土) | サントリーニ空港8:30発〜アテネ9:25着 パルテノン神殿観光 アテネ18:05発〜ドバイ23:35着 |
5月7日(日) | ドバイ3:00発〜関西空港着17:15 |
![]()
2023年5月1日〜5月2日 関西空港からドバイ経由でアテネへ
ドバイで5時間30分の乗り継ぎ時間待ち。結局日本からアテネに乗り継ぎ時間を入れて約21時間掛かった訳だ。
![]() |
![]() |
![]() |
大阪〜ドバイ | ドバイで5時間30待ち | エーゲ海・ミコノス、サントリーニ島上空 |
![]() |
![]() |
![]() |
プラカ地区 | プラカ商店街 | このレストランで夕食 |
![]()
2023年5月3日(水) アテネ・ピレウス港からフェリーでミコノス島へ
ホテル6時出発のピレウス港7時発フェリーに乗船。ミコノス島迄2時間30分の船旅だった。フェリーは8割がたの乗客で賑わっていた。
途中、ティノス島(?)に寄港したが、エーゲ海の島々は皆白い建物に統一され、見る目を楽しませて貰った。白は強い太陽光を反射し、家を守る目的と観光客を楽しませる役割も果たし、「家の壁は白」と政府が通達されているからだ、とテレビの旅番組で見た事がある。
でも島民にしてみれば、1年に一度は義務で塗りなおさなくちゃならないから、結構大変なんだよね〜と。
![]() |
![]() |
![]() |
カーフェリーに乗船 | 船内 | 甲板は強い風圧で跳ね飛ばされそうだった |
![]() |
![]() |
![]() |
途中の島に寄港 | ミコノス島に到着 | 一旦、ホテルにチェックイン(ポルトミコノスホテル) |
![]() |
![]() |
![]() |
メルヘンチックな白い町並みに迷いそう | 海沿いに並んだカフェ・飲食。ここも通路の一角 | 小高い丘の上に立つ「アノ・ミリの丘の風車」 |
![]() |
![]() |
![]() |
ホテルからの眺望 | 部屋のテラスよりエーゲ海のサンセット | ミコノス・タウンの夜景 |