2023年5月4日(木) ミコノス島からサントリーニ島へ
ミコノス港より高速艇でサントリーニ島へ移動。その所要時間は約3時間30分、2〜3カ所の島経由で、比較的空いていた。
エーゲ海は大小島々が点在し、その数2500あると云われる。その中で一番人気がサントリーニ島、二位がミコノス、3位がクレタと続くが、どれも魅力的な島が多く散在する。時間と余裕があれば、島巡りもしたいものだ。
サントリーニ島は「フィラ」が中心地で「イア」が景勝地である。どちらも魅力的な町だ。この島は、紀元前に大噴火で島の中心部が陥没し、現在の形となった。最近では1956年にまた大噴火があり、フィラとイアの町が崩壊した。現在の町並みはそれ以後にできたものが殆どとか。島民は約1万3千人、観光・リゾート客で数倍に膨れ、如何に観光業(ワインの生産地でもあるが)で成り立っていると察しはつく。だから島民もフレンドリーの人が多い。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
高速艇 | 船内 | サントリーニ島マップ |
![]() |
![]() |
![]() |
断崖真下にあるアティニオス港 | 本日より2連泊する「オリンピックホテル」にチェックイン | 夕食はイアのレストラン。白ワインで乾杯 3500年のワイン造りの歴史を持つギリシアワインの主要産地 |
イア 島の北端に位置する小さな町。断崖にへばりつく白い壁に青い屋根の教会。折り重なる様に民家やレストランが階段で繋がり、何とも云えぬメルヘンチックな雰囲気を醸し出している。
以前よりこの絵を部屋に飾り、一度行ってみたいと思っていた。それが果たし、満喫した思いだった。
少し残念だったのが、天気は余り良くなく、紺碧のエーゲ海が見れなかった事だ。
2023年5月5日(金) フィラとイア散策、サンセットクルーズ
昨日に比べ、今日は快晴とまでは行かぬが天気はまずまずだった。相変わらず気温は低め(16℃)。通常だと20℃〜25℃。
今日1日フリータイム。夕方よりサンセットクルーズに参加。よって午前中はフィラを散策し、午後は再度イアに観光。移動にタクシーを使う(バスもあるが、時間節約の為)。フィラからイアに40ユーロ、イアからホテルまで40ユーロ(距離は1.2倍長いのだが)。メーターもなく、時間が目安かも?不良タクシーはいないと思う。もし居たら島から追い出されるかも?
フィラは町の中心地、バス交通網はフィラ起点となっているが、遠いところでも1時間以内で行ける。
カフェやレストラン、店が軒を連ね、ケーブルカーやロバタクシーもある。
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
フィラからエーゲ海眺望 | 絶壁に張り付いた独特な景観 | |
![]() |
![]() |
![]() |
ケーブルカー真下にロバタクシーの道 | ケーブルカー駅の下がオールドボート乗り場 |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() |
奥の先端に展望台 | ||
![]() |
![]() |
![]() |
際立つ教会の青 | 迷路のように入組んだ道と階段が幾重にも | 海を見ながらの食事 |