ハロン湾クルーズとハノイ4日間(3)

   9月15日(日
   夕方4時、ホテル出発までの間は自由行動。出発後ショッピングと夕食を兼ねハノイ空港(ノイバン)まで
   ホテル出発までのフリータイムに各々自由を楽しんだ。ある者はタクシーで寺廻り、又は周辺を散策とか。しかし、台風空けの道路状況は悪く遠出はできず。それでも日頃の忙しさから解放され、その異国の地のひと時を満喫できた。
     
 西湖府(聖母信仰の聖地と云われている)  ホテル近くのキムリエン寺 ホテル内を散策 
     
 ベトナム伝統の刺繍画 細かい作業に黙々と一心不乱  何とこれも刺繍画の一例 
     
道路を横断するのも一苦労  ハノイ大教会  丁度ミサの真っ最中だった
     
ホアンキエム湖と「亀の塔 」 ホーチミン廟(外観観光のみ)暑くて全員パス要望  タンロン遺跡(ユネスコ世界遺産)左上に砲弾の痕あり 


 9月16日(月
   深夜2時の出発となった(40分遅れ)。 これより帰国の途につく。  朝8時に関西国際空港到着
   短かった旅行も台風一過の訪問、何やら被災地巡りのようだったが、ベトナム国民性をまざまざと見せつけられたようだった。
家の屋根が飛ばされたり壊されたり、大きな倒木がアチコチに散乱。通常なら悲壮感漂う雰囲気が感じられるが、全く無し。
後片付けに黙々と、ハノイ市内はバイクでクラクションを鳴らしつつ交通ルール無視で親子4人乗りもザラ。それでいて事故も見当たらず
車・バイクの流れも止まらない。何と不思議な世界であった。



前のページに戻る                                           ホームに戻る