エジプト5日間の旅(3)

   2月24日(月)〜25日(火)
   サッカラ階段ピラミッド・ワフティーの墓・屈折ピラミッド・赤のピラミッド 絨毯の店  カイロ歴史地区 
     ハン・ハリーリバザール
  25日:カイロ発19:30〜ドバイ乗継   関西空港17:05着  
   今夜7時30分に帰国出発となる。よって今日一杯残すことなく観光となった。まずはサッカラ・ダハシュールに向け早朝7時のスタートとなった。
相変わらず早朝にも拘わらず大勢の人達が高速道路で待ち合せの車待ち。また交通ルールも確立されていないので、車の間を人が歩く様はとても恐ろしく、よく交通事故も起こさず流れていくのが不思議な光景だった。
     
 車も人も交通ルールなし。Uターンする早朝の様子 ワフティーの墓に到着。沢山の墓が並んでいた。  その墓の中は・・・ 
     
左がピラミッドコンプレックス入口、右は階段ピラミッド  柱廊を抜けると階段ピラミッドの前に出る  ジェセル王の階段ピラミッド 
ピラミッドコンプレックス敷地内正面に造られている
     
 屈折ピラミッド 石を積み上げていく過程で、角度が急勾配過ぎて
石の重量を支えきれなくなったと推測されている 
この屈折ピラミッドから赤のピラミッドが遠くに見える 
     
赤のピラミッド
赤っぽい石が使われ、断面が二等辺三角形にて
角度も43度22分という安定感抜群である
絨毯の店
織り方の説明と実演 
エジプト綿で織られた製品
表の柄と裏の柄が同じが本物で、機械織りは柄が無い 
 
 この周辺は、決して砂漠ばかりでなくナイル川に恵まれている
ので肥沃な土地も沢山ある。、農作業をしている人も大勢いた。
     
ハン・ハリーリのベデスタン入口  大半がみやげ物屋で旅行者が立寄る観光名所
中はかなり広く、迷わないよう注意が必要。スリにも 
元気な10歳の少女。
彼女はスマホを買いたくて元気に話しかけてくる愛らしい性格だった 
     
 何という賑わい、ここは何処だろうか?  とにかく人と車が多い。車の間を人がすり抜ける 一路、カイロからドバイ経由で関西へ帰国の途に着く 



前のページに戻る                                                     ホームに戻る